【注意】イムス横浜国際看護専門学校◆イムス横浜国際看護専門学校【注意報】109回看護師国家試験のようにまずまずの年もあれば、次の年の110回のように3割消えている年もある。一方で109回のように良い年度もあります。それを理解したうえで受験なさってください。◆イムス横浜国際看護専門学校 110回看護師国家試験受験生61名(新卒59名、浪人2名)※新卒2名辞退合格者数59名(新卒58名、浪人1名)これはあまりにも悪すぎますね。やはり安定しません。定員80名に対して新卒58名です。約3割が看護師に慣れず◆イムス横浜国際看護専門学校 …2022.06.18 23:17
【優良校】厚木看護専門学校【現在➡現役生中心】◆110回看護師国家試験厚木看護専門学校 定員80名受験者 80名(現役75名、既卒5名)合格者 79名 合格率 98.8%➡問題ないでしょう。◆厚木看護専門学校 国語入試に関する情報厚看受験生、国語の問題は<関東の看護学校の中でも難易度高め>です!国語の問題で文学史や空欄補充問題が弱い子厚木看護専門学校は空欄補充だらけです。AO入試の第一次試験でも半数落ちますから注意してください!◆都立看護小論文と厚木看護専門学校の2016年度の国語入試について板橋中央看護専門学校 2016年度の国語問題…2022.06.18 23:04
【定員➡6割✖】湘南平塚看護専門学校湘南平塚看護専門学校 定員120名110回 看護師国家試験 新卒合格者数 52名定員120名なのに、新卒で看護師になれたのはたったの52名です。ここ、社会人多いですよね、男子も多い。厳しいですね。108回 看護師国家試験 新卒合格者数 57名たった57名です。110回、108回を抽出しましたが、定員120名に対し6割消えています。受験をされる方はどういう学校なのかをよく知っておかないとストレートに卒業できない可能性があります。男性も社会人も多いですねこの学校を本当に受験するのか、しっかり…2022.06.18 22:51
【定員➡3~6割✖】たまプラーザ看護学校【警報】たまプラーザ看護専門学校たまプラーザ看護学校 2017年開学定員 40名110回看護師国家試験ストレート合格者 15名(6割消えた?)109回看護師国家試験 ストレート合格者 27名(3割消えた?)おススメしません◆就職についてまた、こちらはAIKグループです。高齢者施設が多いですね。高齢者医療中心になります。将来も含めて考えましょう。2022.06.18 20:50
【受験候補】聖マリアンナ医科大学看護専門学校◆聖マリアンナ医科大学看護専門学校【受験攻略の相性の良さ】22歳~、旧学士入試が廃止され高卒者でも受験可能だ。場所は全然違うけど聖マリアンナの特別入試と東京女子医大看護専門学校の社会人入試受験の相性がよい。川崎や大田区在住者であれば女子医大看護とのダブル受験をおススメしたい。◆看護師国家試験110回看護師国家試験(現役75名、浪人1名)合格者数74名(現役73名、浪人1名)定員80名に対して現役73名の合格です。1割程度であればまずまずの学校です。受験対象校です。◆25歳未満、高卒者の社会人入試…2022.06.18 20:25
横浜未来看護専門学校について【安定せず】横浜未来看護専門学校 定員60名109回看護師国家試験 新卒受験者数52名108回看護師国家試験 新卒受験者数43名 新卒合格者数40名3割以上が看護師になれない年度もあり、安定していません。◆願書について文字数は多め。枠も大きい。志望動機、自己PR、長所短所など必須です。願書対策で行っています。◆社会人入試についてここ3年でも受験生が50-60人も受けており、合格者が5-6名の場合もあります。倍率10倍です。◆留年退学について留年退学者が多く、3~4割消えている年度もあります。ご注意くだ…2022.06.18 20:10
【優良校】神奈川県立衛生看護専門学校社会人で25歳未満の方でAOや社会人入試の受験を考えている方いますか?衛生看護は現役生中心の学校ですが、大卒新卒~25歳未満までの社会人なら受験してもよいです。110回看護師国家試験受験者数97名(新卒97名、浪人0名)合格者数95名 合格率98%留年、退学者もほとんどいない現役生~25歳程度までの受験生にとっての最優良校です!◆大卒者の場合神奈川県立衛生看護専門学校、昭和大医学部付属看護、聖マリアンナの準備をしましょう。衛生看護は8月~始まります。◆公募制推薦入試について神奈川県立衛生看護専…2022.06.18 19:57
【最優良校】藤沢市立看護専門学校藤沢市立看護専門学校現役生~20代前半であれば積極的に受験候補として考えるべき最優良校です。昔から留年、退学者数がほとんどいない学校ですので、間違いありません。◆願書の備考欄について願書の備考欄ですが、「お受験」と違いますよ。「お受験」の願書備考欄の場合、両親の学歴、ご主人の職業や役職をを記載する場合があります。さて、看護学校の備考欄は何を書くべきでしょう?備考欄の枠がかなり大きいですね。これについては願書対策で行います!◆面接についてほかを圧倒する面接対策を行っています。ここで一気に差をつけま…2022.06.18 12:32
【優良校】神奈川県立よこはま看護専門学校現役生にとっての神奈川県の三大優良校の一つです。1.藤沢市立看護専門学校2.神奈川県立よこはま看護専門学校3.神奈川県立衛生看護専門学校よこはまの推薦は指定校推薦のみ衛生看護と藤沢市立は公募推薦での応募が可能評定3.5以上ある高校生は是非応募しましょう!!小論文についての例◆神奈川県立よこはま看護専門学校 小論文過去問小論文例(原文ママ)「成人」には社会的な権利と同時に義務も課せられる。また、社会の中で果たさなければならない役割や責任もある。そうした観点から、あなたの考える成人像、あなたの目指…2022.06.18 12:19
横浜労災看護専門学校~看護師国家試験DATA~横浜労災看護専門学校110回 68→67人 98.5%109回 70→70 100%108回 65→65 100%106回 61→60 98.4%105回 71→70 98.6%104回 65→65 100%103回 64→63 98.4%国試合格率はどうでもよいので、<受験人数>を見てください。定員は80人です。おおむね2割程度消えていますね。まぁ103以前の昔よりは改善してきているものの、他人事じゃないのです。10人中2人・・・「あなた」がそれに該当するかもしれない、というリスクがありますね。2022.06.13 22:11
横浜医療センター附属横浜看護学校~受験候補としてOK、ただし…現在は大分改善されておりますので、受験校の候補として考えてよいでしょう。難点は渋滞メッカである国1の原宿交差点の近くにあります。バス停からは徒歩5分程度で、朝などは本数も多く便利ですが、時間が読めないのが難点です。戸塚駅から基本的にバスで20分くらいですが、道が混むと30分以上かかる場合があります。私自身も何度も通っているため周辺環境は知っています。大渋滞を何度も目撃しています。事故が発生すると、バスが動かなくなることがありますね。動かなくなったらバスから降りて徒歩か走って行くしかありません。藤…2022.06.13 21:51
横浜労災看護専門学校について~自己責任で~横浜労災看護専門学校ですが、昔から留年、退学者の多い学校です。ここの在校生からの相談メールはかなり多いです。私にはなぜこの学校の倍率が3倍程度もあるのか理解できません。なぜ、高校生がこの学校を受験するのか。右から左講師や教員のせいだとは思いますが・・・この学校、看護学校の中では比較的偏差値が高めですね。それも原因でしょう。予備校側が必死に受験生に勧めている絵が想像できます。私はおススメしません。強い明確な意志を持って、自己責任で受験なさってください。2022.06.13 21:24