【優良校】獨協医科大学附属看護専門学校三郷校こちらの学校は現役生にとっての大学病院附属の優良校です!大学病院に就職したい方は積極的に受験しましょう。◆看護師国家試験111回➡新卒受験者数76名 合格者数76名 国試合格率100%110回➡新卒受験者数40名 合格者数40名 国試合格率100%109回➡新卒受験者数44名 合格者数44名 国試合格率100%108回➡新卒受験者数44名 合格者数44名 国試合格率100%※とくに問題ありません。111回は定員が80名になった最初の方たちです。定員に対して1割未満ですから、良好です。この3か年だけを見ても国試落ちはいませんね。現役生にとっては良い学校です!◆在校生からの生情報授業の出欠はタイムカードのようなIDカードで管理していると...2022.06.23 07:23
【現役生なら受験候補】戸田中央看護専門学校この学校も大分変わりましたね。現在は受験候補として考えてもよいです。ただし、現役生~せいぜい20代の方。学科レベルの偏差値は低いですが、札幌の専門学校並に学費の高い学校です。3年間で300万以上かかります。海外研修費もかかります。専門学校に300万以上もお金を費やすことを考えると、国公立大学を目指した方が安上がりです。奨学金を借りても最大180万ですから、奨学金だけでは不足します。お金に問題のない現役生~20代の受験生なら受験候補になるでしょう。社会人にはおススメしません、都立看護など公立学校の方が圧倒的に安いからです。◆看護師国家試験のデータより 定員120名110回看護師国家試験 新卒受験生 102名109回看護師国家試験 新卒...2022.06.23 06:43
【定員➡4~5割✖】秩父看護専門学校◆秩父看護専門学校110回看護師国家試験受験者数30名(新卒22名)合格者数25名(新卒21名)定員40名中21名(-48%)109回看護師国家試験新卒合格者数23名 定員40名中23名(-42%)108回看護師国家試験新卒合格者数20名 定員40名中20名(-50%)定員の4~5割ですので、おススメはしません。受験されたい方は自己責任で2022.06.21 01:14
【定員➡3割~3割5分✖】さいたま看護専門学校さいたま看護専門学校 定員40名110回看護師国家試験受験者数32名(新卒31名)合格者数29名(新卒28名)定員40名中28名(-30%)109回看護師国家試験受験者数27名(新卒26名 浪人1名)合格者数27名(新卒26名)定員40名中26名(-35%)108回看護師国家試験新卒合格者数26名定員40名中26名(-35%)留年、退学さえしなければ看護師になれます。国試落ちもほとんどいません。2022.06.21 00:29
【偏差値の割にコスパ◎】湘南看護専門学校◆看護師国家試験 定員40名110回看護師国家試験 新卒受験者数34名 新卒合格者数31人 定員の22%➡看護師になれず109回看護師国家試験 新卒受験者数36名 新卒合格者数34人定員の15%➡看護師になれず 108回看護師国家試験 新卒受験者数34名 新卒合格者数33人 定員の17%➡看護師になれず大分改善してきましたね。この学校、1期生は27名だったんです。つまり、32%が✖3割超えていましたが、その頃と比べれば大分改善しています。109回は新卒36名が受験できていますね。受験生の人数だけを見れば1割切っています。この学校、偏差値の割には最もコスパの良い学校かもしれません。偏差値が低い、学校の成績も悪い、でも看護師になりたいと...2022.06.20 01:28
【定員➡2割✖】神奈川県立平塚看護大学校◆看護師国家試験の結果より 平塚看護大学校 定員80名110回看護師国家試験 新卒合格者数66名(18%消失)108回看護師国家試験 新卒合格者数62名(22%消失)➡定員に対して約2割が看護師になれず公立の学校でありながら、1割程度ならまだしも2割は多いです。しかも3年ではなく、4年間なのでかなりリスクが大きい!!4年目で退学したら・・・またやり直しですよ?それまでの4年間ムダになってしまう!!ここの4年間に通うくらいなら大学に進学に進学したほうが最小のリスクで卒業でき看護師になれます。それでも覚悟がある場合、以下を参照してください。◆平塚看護専門学校 AO入試 願書対策「社会に貢献すること」2000字があります。実例とともに具体...2022.06.19 23:33
【定員➡3~4割✖】積善会看護専門学校積善会看護専門学校 定員35名◆数値データからみる学校の評価 110回看護師国家試験 新卒合格者数20名 ※定員に対してマイナス15名、43%➡看護師になれず108回看護師国家試験 新卒合格者数24名※定員に対してマイナス11名、32%➡看護師になれずこういう学校であるということは認識しておきましょう。◆倍率について令和4年度第1回一般入学試験 倍率4.3倍◆面接のシミュレーション問題(ただし受験生による、現役生の場合)あなたは複数の先生からいっぺんに課題を出されました。期限に追われてイライラしているとします。どうしますか?この問題は課題(業務)に関わるところだけを回答するのは絶対にNGヒントは<あなたが><イライラしている>という...2022.06.19 23:08
【定員➡2割以上✖】横浜中央看護専門学校◆専門実践教育訓練指定校<神奈川県>➁横浜未来看護専門学校(終了)おだわら看護専門学校(継続更新中)横浜中央看護専門学校(継続更新中)ところが◆横浜中央看護専門学校【注意報】教育訓練給付制度の専門実践教育訓練校のため社会人には人気のようです。しかし、看護師になれなかったら意味がないのでご注意を2021年:定員の約25%が看護師になれず※110回看護師国家試験 新卒合格者数➡60名2020年:定員の約20%が看護師になれず2019年:定員の約25%が看護師になれず※108回看護師国家試験 新卒合格者数➡59名◆願書対策について文字数は多めです。最後の方、「自信と改善点」がありますね。ここは長所と短所を書きます。必ず長所の裏が短所となる...2022.06.19 20:48
【受験候補】相模原看護専門学校【専門実践教育指定校】◆サガカンは社会人に人気ですが、直近数年のデータです。看護師国家試験受験者数(現役受験生)108回 65人(出願者数68人)109回 63人110回 73人111回 74人改善しています。定員に対して1割未満であれば良好です!自宅からの距離を考え候補にしているのであれば受験してもよいと思います。◆相模原看護専門学校 オープンキャンパス模擬授業をよくメモしてきてください。施設見学で実習室に何があったか、どんな工夫があるか確認してきましょう。学生のポスターがあればどんなとこに着目して看護を行っているか、メモしてくること。◆相模原看護専門学校 特筆すべきところ成人回復期援助論で「模擬患者」という授業があります。学生が患者役をやるのではな...2022.06.19 10:24
【定員➡4割✖】横浜実践看護専門学校◆横浜実践看護専門学校 定員80名110回看護師国家試験受験者数81人(新卒55人、浪人26人) 合格者数64人(新卒49人、既卒15人)既に国試落ちの浪人生が足を引っ張っています。着目すべき点は新卒が49人ということ。入学者が80名であれば4割消えています。108回看護師国家試験出願者数85人(新卒69人、浪人16人) 合格者数58人(新卒48人、既卒10人)定員80名に対して新卒48人なので、この年も4割ですね。自己責任で受けてください◆横浜実践看護専門学校【学費全額免除の裏技】英語が得意な受験生(帰国子女など)①横浜実践看護専門学校を受験し、合格②2月の特待生試験の英語試験で高得点を取る①+②で学費が全額免除になります。◆横浜...2022.06.19 09:30
【定員➡2割✖】おだわら看護専門学校【社会人増加の可能性あり】◆おだわら看護専門学校 110回看護師国家試験おだわら看護専門学校 定員80名受験者 67名(現役64名、既卒3名)合格者 67名 合格率 100%◆おだわら看護専門学校 109回看護師国家試験おだわら看護専門学校 定員80名受験者 67名(現役66名、既卒1名)合格者 63名 合格率 65.5%定員に対し、約2割が消えています。◆在校生からの情報社会人人数1年生 7名2年生2名3年生2名社会人が1割のときもあります。過去にはそれなりに社会人がいた年度もあり、常に社会人が一定数いるというわけではありません。挑戦は可能です。◆専門実践教育対象校です!専門実践教育訓練指定校<神奈川県>➁横浜未来看護専門学校(終了)おだわら看護専門学...2022.06.19 08:51
【定員➡3割✖】茅ヶ崎看護専門学校【社会人3割/男2割】◆茅ヶ崎看護専門学校社会人割合は3割25ー30歳が多数、30後半〜40代もいます。男性が2割 結構いますね。女子寮あり奨学金は7割が利用。使い方によっては毎月8万円×3年間が無料になります。決しておススメはしない学校ですが、社会人や男性がそれなりにいますね。◆茅ヶ崎看護専門学校 110回看護師国家試験受験者数75名(現役63名、浪人12名)定員80名 合格者数65名(現役59名、浪人6名)➡定員80名に対して59名です。20名以上が消えています。約3割ですね。◆茅ヶ崎看護専門学校 願書対策オーキャンや1日看護体験の有無の項目があります。1.なぜ参加の有無があるのか?2.なぜ、看護師志望動機において、1日看護体験などの経験を要求してい...2022.06.18 23:31