このような展開で書こうとしていませんか?
仕事の場合
1)力を入れてきたことの説明
2)仕事の具体的な内容
3)力を入れてきた理由とその長所について
4)それによってどんな成長ができたか
看護の仕事でも生かそうとする(上から目線で)⇒看護教員が最も嫌う思考です【社会人が盲目になりがち】
大事なことを言います。
1~5→それって「患者さん」に関係ありますか?
<自分のため>に頑張ってきたのですよね?
それだと医療者の思考ではありません。
学校の先生や素人の塾講師と同じ思考になっています。
しかも、もっと致命的なものがあります。
仕事で頑張ってきたことを看護に生かそうと思っている人はいませんか?
看護教員は社会人のその上から目線の思考を嫌います。
看護に生かせるものは1つもないと思ってください。
純粋に0の状態から学ぶことになります。
なぜなら、一般の民間企業の価値観と看護では完全に次元が異なるからです。
0コメント