このような展開で書こうとしていませんか?
「力を入れてきたこと」は特に指定がない。
だから、現在のご自身の仕事やボランティア、学生時代に打ち込んできたスポーツなどを書けばいい、と思っていませんか?
それは何のために書くのでしょう?
社会人人経験の長い方は目標の成績を達成するために力を入れてきたことを書く傾向がある。大学を卒業して日が浅い人は学生時代に頑張ったことを書こうとする。
何のために書いていますか?
面接官の立場で考えてください。
打ち込んできたことなんて、人それぞれです。
それぞれの分野でそれぞれの思いで力を入れてきたことに対して否定するつもりはありません。しかし、それを書いて何の意味があるのかを考えてください。
「当たり前のこと」を書いていませんか?
さて、どこの学校を受験しようとしているのか、再度考えてみてください。
あなたの目指す学校、それは体育大学でしょうか?商学部でしょうか?文学部でしょうか?
「看護」ですよね。受験生に「力を入れてきたこと」を書かせる目的は何だと思いますか?
それを知らないと、素人のおじさんの思考になってしまいますよ。
0コメント